その他– category –
-
仮想通貨で得た利益、シンガポールでは課税対象となるのでしょうか?
ビットコインなどの仮想通貨で生じた利益に対する取り扱い方は、 世界のスタンダードと言うものがありません。 それぞれの国によって方針が異なります。 中には、仮想通貨自体を非合法なものとみなしている国もあります。 本日は、日本やシンガポールを中... -
親子でプチ留学!2017年度、シンガポールのホリデークラス情報です。
長期の留学は考えていないけれど、長い夏休みを利用して外国でお子さんに 生きた英語に触れてもらいたい。 観光では無く、実際に短期間でも良いから海外で暮らして異文化に触れたい。 そんな、希望を叶えるのが親子で参加する夏休みプチ留学です。 シンガ... -
日本とはちょっと違う?シンガポールでメジャーなネット通販サイト5選をご紹介
皆さんは、シンガポールのネット通販事情に対して、 どんなイメージを抱いていますか? わずか2年で楽天が撤退してしまった、シンガポールですが、 楽天の撤退時のメッセージのように、本当に シンガポールのネット通販は、参入する面白みが少ない市場なの... -
シンガポール発のパン屋さん、ブレッドトークを知っていますか?
画像は、Breadtalkのホームページよりお借りしました。 日本にお住いの皆さんは、シンガポールに対してどんなイメージをお持ちですか? インフィニティプールが有名な、 マリーナベイサンズに代表されるようなお洒落なイメージですか? &nbs... -
エンプロイメントパスの申請条件である最低給与額の引き上げと、シンガポール人の採用について
本日の話題は、シンガポールで外国人が働く為に必要な「就労許可」 -エンプロイメント・パスについてです。 エンプロイメント・パス取得条件が、 2017年1月から変更になります 2017年1月1日からエンプロイメント・パスの申請に必要な月額最低給与が、 現... -
相続税回避の為の海外移住は法律改正で本当に減少するのでしょうか。
高齢化と人口減少のダブルパンチで、日本の財政は危機を迎えています。 財源を求めて、国税庁の海外資産チェックが年々厳しくなっています。 今回は海外在住の日本人への課税、 特に相続税に焦点を当ててお話しさせて頂きます。 【国外移住は相続税逃れの... -
現在の日本の財政事情は、いったいどうなっているのでしょうか?
【最近あまり取りざたされなくなった、日本の財政事情】 数年前までは、各種マスコミがこぞって取り上げていた、日本の財政破綻問題。 最近は、あまりそんな声が聞こえてこなくなりましたが、 実際状況は好転しているのでしょうか? GDP比で見る、世界の財... -
世界リスク報告書2016年版
以前、「自然災害が世界で一番少ない国は」 というブログで、各国の自然災害についてお伝えしたことがあります。 今回は国連大学から8月の末に発表のあった、 「世界リスク報告書」(英文)について、お伝えしたいと思います。 リスクというと何を思い出し... -
世界の大学ランキングで、アジアトップの大学は?
毎年秋に発表される、ザ・タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Times Higher Education)の世界大学ランキングが、今年も9月21日に発表されました。 この大学ランキング(World University Rankings 2016-2017)は、 2004年から公表されているもので... -
アジアのハブ空港の中で、世界の1番人気はシンガポールのチャンギ空港!
シンガポールのチャンギ空港が、 世界で一番の空港に何回も選ばれているのをご存知でしたか? シンガポールは、東京23区内とほぼ同等の小さな都市国家です。 しかし、年間の観光客数(2015年度)は1,200万人と実に総人口の2倍以上。 この、多くの観光客を...
12